保健指導(寄宿舎)

寄宿舎は、衛生面について気をつけなければならない生活場面が数多くあります。
5月の保健指導では、毎日の入浴と歯磨きについて考える時間を設けました。
「どうして入浴や歯磨きをしないといけないのか?」ということを考えるために、目に見えない「細菌」に注目。不衛生なままだと細菌が爆発的に増えてしまう様子を映像で見せて、清潔さを保つ大切さについて伝えました。また、資料を全てタブレット端末にダウンロードして、繰り返し見ることができるようにしました。中でも、歯磨きの手順についてピックアップした動画はよく使われています。舎生が実際に歯磨きをする際に洗面所で動画を再生し、真似をしながら磨き、上手になりました。

令和5年度入寮祝いを行いました(寄宿舎)

4月24日(月)に体育館で「入寮祝い」を開催しました。今年度の行事を担う実行委員のメンバーが選んだ「銀河鉄道999」の曲に合わせ、新入舎生が堂々と入場しました。そして、自分の好きなことや得意なことを書いた自己紹介ボードを持ち、在舎生に向けて一人一人自己紹介をしました。それと同時に、今年度はプロジェクターを使用し、離れた場所からも新入舎生の名前と顔、紹介内容が分かるように大きく映しました。自己紹介が終わると、在舎生から温かい拍手が送られ、新入舎生も緊張がほぐれてほっとした表情になりました。最後は各階ごとに記念撮影を行い、ポーズを決めて素敵な写真が撮れました。自己紹介ボードは、みんなに見てもらえるように食堂前廊下に掲示しました。
新入舎生の皆さんにとって、新しい環境での寄宿舎生活がスタートしました。不安や心細いこともあるかもしれませんが、少しでも早く寄宿舎に慣れて楽しく過ごせるように、指導員一同サポートしていきたいと思います。みんなで協力して楽しい寄宿舎生活にしましょう。