第1回寄宿舎体験入舎を行いました

寄宿舎では、1学期と2学期の年2回、小学部4年生から高等部2年生までの児童、生徒の通学生を対象に、寄宿舎体験入舎を行っています。第1回目の体験入舎は、6月26日(月)~7月14日(金)の期間で行われ、小学部2名、中学部5名、高等部2名の計9名が寄宿舎を体験しました。体験の内容は生徒によって様々ですが、日課に沿って、入浴や夕食までの体験や、1泊する生徒もいました。寄宿舎生が掃除や洗濯などを行う様子を見て驚いたり、異年齢の友達と楽しく遊んだりする様子も見られ、寄宿舎を知る良い機会になったのではないでしょうか。第2回体験入舎は、10月~12月に行われる予定です。寄宿舎に興味を持たれた方は、ぜひ申し込んでください。

【寄宿舎 日課表】
6:30~          起床 着替え 洗面 清掃 洗濯
7:10~          朝食準備
7:25~          ラジオ体操
7:40~          朝食
8:15~          歯磨き 登校準備
8:30~          登校

学校

14:20~17:45    帰舎 宿題 自由時間
15:30~17:30    夏季 (入浴)火・木曜日
(シャワー)月・水曜日
冬季 (入浴)月~木曜日
17:10~         夕食準備
17:40~         夕食
18:40~         健康観察 自治会活動 自由時間
21:00          小学部消灯
22:00          中・高等部消灯

創立50周年記念みなみっ子の集い

6月30日金曜日に創立50周年記念みなみっ子の集いがありました。今回は、感染防止の制限がなくなってきたので、小学部・中学部・高等部が集まって交流をすることができました。縦割り班ごとに集まり、「祝50」の文字を写真や飾りなどで完成させました。高等部生徒が小学部児童・中学部生徒に折り紙を使った花などの作り方を教えながら、飾りを作りました。これまでなかなか交流する機会が持てずにいたので、今回の集いは児童生徒のとても良い表情を見ることができました。

生活訓練室利用体験を行いました(寄宿舎)

本校の寄宿舎「ひの寮」には、卒業後の自立した生活を目指し、部屋の管理・掃除・洗濯・調理などを行う生活訓練室があります。6月19日から23日まで、本校の通学生を対象とした令和5年度第1回生活訓練室利用体験を実施しました。今年度も、卒業後の一人暮らしやグループホーム利用を考えている生徒に対して、それぞれのニーズに合った利用ができるように3つのプランを設定しました。
生活訓練室利用体験は、将来的な一人暮らしをイメージできるだけでなく、家庭では普段行うことが少ない「洗濯をして片付ける」「部屋の掃除をする」「食事を作る」「就寝・起床時間を考える」「整理整頓をする」「部屋の施錠と鍵の管理をする」などを、自分の力で行う体験ができます。このような体験は、自分の得意なことや苦手なことを知ることができたり、知らない間に家族の誰かがしてくれていたことに気付くことができたりと、生徒にとって家庭で過ごすだけでは感じることのできない「気付き」の多い学習です。生活訓練室利用体験を通して、利用した生徒が卒業後(将来)の自立した生活を考える「きっかけ」となることをねらいとしています。
第2回生活訓練室利用体験は、来年2月中旬を予定しています。

創立50周年高等部体育発表会

6月8日(木)に高等部の体育発表会が行われました。天気にも恵まれ、「みんながヒーロー!!笑顔で輝けみなみっ子~50周年バンザイ~」のテーマの下、一人一人が輝きながらヒーローとして競技をすることができました。開会式の後、まず1つ目に行われた種目は、台風の目です。高等部全員が参加し、日ごろあまり接する機会のない友達とも交流しながら、50周年ということで50点以上を目指しました。全員の力が集結し、見事合計50点以上を達成することができました。

2つ目の種目は短距離走で、Cグループは50m走、A、Bグループは100m走を行いました。一人ずつ名前が呼ばれると、自分で考えたポーズを決め、会場を盛り上げていました。「オン・ユア・マーク」でスタートラインにつき、「セット」で構えると、一気に緊張感が高まり、合図でスタート。ゴールを目指して全力で走る姿が輝いていました。友達や観客の大きな声援が、ゴールへ背中を押してくれました。

そして、3つ目の種目は、リレーでした。バトンをつなぐことを意識し、落とさずにしっかり次の走者に渡し、チームの応援を力にして最後までバトンをつなぎきりました。

最後は高等部全員でダンス「ミックスナッツ」を踊りました。執行部が前に立ち、全員が息を合わせて、楽しく踊りました。

競技以外にも、A、Bグループの生徒たちが一丸となり、テント設営や用具運搬、グラウンドの除草、片付けなど、自分たちの手で体育発表会の場を作り上げました。
暑い中での体育発表会でしたが、自分の力を精一杯発揮して頑張ったこと、友達と一緒に協力したこと、役割に責任感を持ってやり遂げた経験や味わった達成感を、今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。たくさんの温かい応援ありがとうございました。

創立50周年小学部低学年体育発表会

6月1日に体育発表会を行いました。50名以上のお客様に驚きつつも、「折り返しリレー」「いろいろな運動」「集合ゲーム」を行い、日頃の練習の成果を発表しました。
「折り返しリレー」は、壁にタッチして折り返し、友達にリングバトンを渡しました。「いろいろな運動」は、クラスごとに趣向を凝らした「渡る」「くぐる」「跳ぶ」の運動を行いました。

「集合ゲーム」では、学校の創立50周年も祝いました。
最後に、大好きな「タオルルンルン体操」で大盛り上がりで終わりました。

創立50周年小学部高学年体育発表会

6月7日に体育発表会があり、短距離走とリレー、跳ぶサーキットを行いました。保護者の方々に温かく見守られて、緊張しながらも元気に体を動かして頑張りました。

<ウォーキング>

<短距離走>

<リレー>

<跳ぶサーキット>

創立50周年中学部体育発表会

6月2日に創立50周年中学部体育発表会がありました。全員でラジオ体操をしてから、5~7組の発表、1~4組の発表の順で行いました。たくさんの保護者が見守る中、生徒たちは練習してきたことを堂々と発表していました。

4・5・6組「サッカー・縄跳び」

4月から取り組んできたサッカーと縄跳びを生徒が選択して発表しました。サッカーでは、一番奥にある50点のコーンを目指して、一人2球ずつボールを蹴りました。会場の皆さんが蹴られたボールの行方に注目し、点数が入ると温かい拍手が送られました。縄跳びでは、それぞれ決めた目標の回数を目指して跳びました。どちらの種目でも、自分の持てる力を発揮することができました。

1・2・3・4組「ウォーミングアップ・大玉転がし」

ウォーミングアップでは、次の大玉転がしの動きに繋げるために、ダッシュをしてコーンを回る練習をしました。今までの授業でも練習していたので、動きが分かり、自分から取り組めていました。大玉転がしでは、授業での記録を更新することを目標に取り組みました。ボールを優しく転がす人、コーンの回り方が素早い人、全力でスタートして最後は少しゆっくりになる人などそれぞれでしたが、どの生徒も自分の力を発揮することができました。生徒や保護者の方の応援もあり、とても盛り上がった発表会になりました。

保健指導(寄宿舎)

寄宿舎は、衛生面について気をつけなければならない生活場面が数多くあります。
5月の保健指導では、毎日の入浴と歯磨きについて考える時間を設けました。
「どうして入浴や歯磨きをしないといけないのか?」ということを考えるために、目に見えない「細菌」に注目。不衛生なままだと細菌が爆発的に増えてしまう様子を映像で見せて、清潔さを保つ大切さについて伝えました。また、資料を全てタブレット端末にダウンロードして、繰り返し見ることができるようにしました。中でも、歯磨きの手順についてピックアップした動画はよく使われています。舎生が実際に歯磨きをする際に洗面所で動画を再生し、真似をしながら磨き、上手になりました。

令和5年度入寮祝いを行いました(寄宿舎)

4月24日(月)に体育館で「入寮祝い」を開催しました。今年度の行事を担う実行委員のメンバーが選んだ「銀河鉄道999」の曲に合わせ、新入舎生が堂々と入場しました。そして、自分の好きなことや得意なことを書いた自己紹介ボードを持ち、在舎生に向けて一人一人自己紹介をしました。それと同時に、今年度はプロジェクターを使用し、離れた場所からも新入舎生の名前と顔、紹介内容が分かるように大きく映しました。自己紹介が終わると、在舎生から温かい拍手が送られ、新入舎生も緊張がほぐれてほっとした表情になりました。最後は各階ごとに記念撮影を行い、ポーズを決めて素敵な写真が撮れました。自己紹介ボードは、みんなに見てもらえるように食堂前廊下に掲示しました。
新入舎生の皆さんにとって、新しい環境での寄宿舎生活がスタートしました。不安や心細いこともあるかもしれませんが、少しでも早く寄宿舎に慣れて楽しく過ごせるように、指導員一同サポートしていきたいと思います。みんなで協力して楽しい寄宿舎生活にしましょう。