地域支援部だより 第3号

地域支援部だより 発行日

 5月10日(土)に、小学部では学部説明会と兼ねて『生活・進路説明会』を行いました。21家族23名の保護者に参加いただきました。保護者に本校の生活・進路支援について関心を持ち、お子様の生活・進路を考えていく手がかりの場となるように、毎年PTA総会の日に行っています。『生活・進路説明会』では、小学部の教育について学部主任からの話の後、本校の特別支援教育コーディネーターが、小学部から中学部、高等部、そして卒業後までの一貫した進路支援について説明をしました。以下、要約を載せます。

地域支援部では、子ども達がそれぞれのライフステージにおいて地域で豊かに生活できるよう支援します。

進路指導

 中学部から作業学習という学習が始まり、働くことを体験します。農作業や粘土作業、手工芸、紙工、木工などの作業種があります。高等部では、これに加えて、園芸や縫製、サービスなどの種類があります。また、取り組む時間も中学部に比べると増え、現場実習も行っています。現場実習は、事業所の協力を得て、学校や家庭で身につけた力を生かし、実際の職場で体験をする機会です。

進路相談

各学部において、保護者と学校が進路や生活について話し合う機会を設けています。


「進路を考えるのは高等部になってから…。」ではなく、小学部段階から少しずつ情報収集したり、授業参観のときに、中学部・高等部生の学習の様子を見学したり、今からできることを始めてみませんか?

卒業後支援

 進路先訪問など同窓会や、OB地区委員会と連携をとって行っています。
 地域支援部では、保護者の方が生活支援や進路指導・支援などに関心を持っていただくためのお手伝いをさせていただいています。参加した保護者の方から、「進路といってもまだ漠然としていてピンとこないけれど、今からやっておくべきことは・・・。」、「みなさん、休日はどのようにすごしているのかしら・・・。」などといった感想が寄せられました。分からないことや不安に思っておられることがありましたら、担任を通じてご相談ください。

中学部3年生職場体験

 今年度も6月2日と4日に中学部3年生が、福井地区と鯖丹地区に分かれて、職場体験を行いました。各地区に分かれて行われた様子について紹介します。

福井地区での活動の様子

 福井地区では虹の会福祉作業所とがんばるハウスとに分かれて行いました。がんばるハウスの3名は、空き缶つぶしの作業に取り組みました。

福井地区活動① 福井地区活動② 福井地区活動③

 3名とも、写真の通り興味津々という様子で、約1時間の作業を休むことなく取り組むことができました。虹の会福祉作業所の方では、5名の生徒がおしぼり選別やサングラスのタグ付け、園芸用支柱の部品組み立てに分かれて取り組みました。


福井地区活動④ 福井地区活動⑤

 初めての場所で、周囲の様子が気になる場面も見られましたが、全員最後まで落ち着いて作業に取り組むことができました。

丹地区での活動の様子

丹南地区活動①丹南地区活動②

 鯖丹地区は、福授園当田事業所で行いました。キャップ締め付け作業とタッパの蓋付け作業に分かれて行いました。到着後、すぐに作業に取りかかったこともよかったのか、環境の変化にとまどうこともなくスムーズに取りかかれていました。
 また、約1時間の作業中も時々声を出してしまうこともありましたが、休むことなく手を動かして作業に取り組めていました。ただ、当日1名の生徒が体調不良で欠席し、全員参加とならなかったのは残念でした。
 何名かの保護者の方も生徒と一緒に参加されていました。参加された保護者の方も熱心に施設の見学や担当者の方と話されたりして、今後の進路を考える参考にされた様子でした。1日の体験でしたが、生徒も保護者の方にとっても貴重な体験だと感じられました。


高等部産業現場等における実習

 高等部では、生活体験や職業体験の場をひろげるために、校内または校外の実際の場で実習を行っています。

本校における実習

  1. ①働く力や態度をより確かなものにする
  2. ②自分の適正や進路について関心を持ち、そのための課題を自覚する
  3. ③社会に出て働くことに関心を持ち、職場でのきまりや生産の仕組みを学ぶ
  4. ④卒業後の職場生活にスムーズに移行する

 本校における実習は、以上のことをねらいとしております。


 5月19日より、3年生15名が校外で前期の実習を行いました。個々の能力や特性を発揮するとともに進路決定についての見通しを得る手がかりとすることを目的として実習が行われました。
 事前学習や激励会などを通して自分の目標を意識した上で、それぞれの実習先で2~3週間行い、持てる力を発揮し、有意義な実習となりました。実習を通して新たな課題が見つかった生徒もいました。
 今回の実習の反省や課題となったことをもとに、後期の実習に向けてこれからも頑張ってほしいと思います。

実習先一覧

【一般企業】 【福祉施設】
福井市
  • アピタ福井店
  • ハニーPITOSCO新鮮館灯明寺
  • ハニー新鮮館えもり
  • (有)山本木工所
福井市
  • ワークあけぼの
  • 足羽ワークセンター第2事業所
  • 足羽サポートセンターかがやき
  • Cネットふくい福井事業所就労移行支援事業・生活介護事業
  • 就労支援センターすだち
鯖江市
  • 山壁産業(株)第2工場
鯖江市
  • 福授園神中事業所
  • 福授園当田事業所

同窓会 ~学習会、同窓会、レクリエーション~

 6月15日(日)に「第23回同窓会(卒業生を励ます会)」が行われ、その会場にて、年金申請学習会・相談コーナー・レクリエーションを一緒に行いました。

同窓会様子① 同窓会② 同窓会③

 学習会では、地域支援部員より障害基礎年金の手続き等の簡単な説明がありました。その後、小グループに分かれての質問会が行われました。

 各グループに、卒業生OBの保護者の方にアドバイザーとして参加していただき、実際の経験談をお聞きしたり、申請書の書き方や診断書についての質問に具体的にアドバイスを頂いたりできました。

 相談コーナーでは、地域のコーディネーター2名が相談役となり、希望された方々が生活にかかわることや就職先での悩みなどを相談されていました。なかなか相談できない悩みをコーディネーターの方に相談し、心に思っていることや自分の気持ちをじっくり聞いてもらい、すっきりした表情で帰られました。また、専門的なアドバイスを頂きながら、解決に向けてどのように取り組んでいくかを一緒に考えることで、今後の励みになったようでした。

同窓会④

 レクリエーションでは、イントロクイズやインディアンゲームをしたり、みなみっ子ダンスを踊ったりして盛り上がりました。 インディアンゲームの自己紹介では、就職先で頑張っていることや、近況を元気に報告していました。どの卒業生も、恥ずかしそうにしながらもきらきらした笑顔で、久しぶりに会った友達と楽しい時間を過ごしました。

Q&Aコーナーへご質問ください

Q&Aコーナーへ御質問ください

 進路や子育てに関してわからないことやお悩みなどがありましたら、どんなことでも結構ですのでお書きください。寄せられた質問などは、次回支援部だよりのQ&Aコーナーでお答えしたり、個別にお答えもしたりと思いますのでよろしくお願いします。

Back

福井南養護学校の情報


福井南養護学校所在地

大きな地図で見る

福井南養護学校
サイト内検索

Google

サイト内を検索
WWW を検索

リンク

福井県特別支援学校
リンク集はこちらから
水槽