中学部 学習発表会

 10月7日(火)に、中学部の学習発表会がありました。
 最初に、生活単元学習や体育、美術、音楽などの学習の様子を動画で発表しました。その後は、作業学習グループごとに日ごろの学習で製作した製品を売るお店を開きました。
 1・2・3組のお店では、レザーで作ったカードケースや写真入れ、マグネット、キーホルダーなどの製品や、木で作った敷物を販売しました。4・5組のお店では、生徒がデザインした封筒や缶バッジなどを販売しました。6・7組のお店では、木で作ったコースターや鍋敷き、プランターケースなどを販売しました。8・9組のお店では、畑で栽培したサツマイモを販売しました。生徒たちは、袋詰めやお金の受け渡しなど、自分が担当する係活動に精一杯取り組みました。大勢のお客さんを前にして恥ずかしそうにする生徒や嬉しそうに笑顔で接客する生徒、緊張した表情で係の仕事に集中する生徒など、様々な姿が見られました。お店には保護者の方が次々と来店し、長い行列ができるほど大盛況でした。

中学部3年生 事業所見学

6月17日(火)から19日(木)にかけて、福祉事業所における様々な活動の見学を通して、働くことや将来の職業・生活などに関心を持ち、今後の学習活動に意欲的に取り組むことをねらいとして、中学部3年生事業所見学が行われました。今年度は3つのグループに分かれて、それぞれ1か所の福祉事業所に訪問しました。職員の方から説明を受けた後、簡単な作業を体験したり、所内で仕事や活動をする様子を直接見学したりしました。見学に参加した生徒からは、「こんなお仕事があることを初めて知った。」、「楽しそうな活動があった。」など、学びを得られた貴重な時間となり、自分のキャリアに対する視点を広げることにつながりました。 
<今年度の見学先> 
1株式会社Kulia Feels(就労継続支援B型・就労移行支援) 
2社会福祉法人陽光会 あいの里・ゆめの里 (生活介護)
3足羽福祉会 スマイル(生活介護) 


小学部高学年 春の遠足

5月16日(金)に芝政ワールドに行ってきました。天気にも恵まれ、キッズパラダイスや外の遊具で遊びました。事前学習で約束したルールを守りながら活動することができました。 
メリーゴーランドやトロッコ型の乗り物に乗ったり、大型遊具で体を使って遊んだりなど、時間いっぱい笑顔で遊ぶ姿が見られました。学校に帰ってきてからは、お家の人が作ってくれたお弁当とおやつを楽しみました。