小3・6年生 進路説明会

9月26日(金)に、小学部3年生と6年生の保護者の方を対象に、生活・進路説明会を行いました。

前半:小3、小6に分かれの生活説明会
次の学年(小学部高学年)や学部(中学部)について、どのような学校生活が始まるのか、どのような授業が行われるか、といったことをお伝えしました。小3の保護者の方には、短い時間ではありましたが、実際に小高の校舎内を見学していただきました。小6の方からは、登校後の活動の流れについてなど具体的な質問が出されていました。

後半:小3、小6合同での進路説明会
進路支援部長から、本校の進路実績やキャリア発達支援について説明しました。「進路なんてまだまだ先のこと」と思いがちですが、身の回りのこと、心や体を整えることなど一つずつ積み上げて、主体的な進路選択につなげていきたいですね。

進路サロン(座談会)
進路説明会後半は、保護者の方が小グループを作り、進路サロンと称した座談会を行いました。普段困っていることやふと成長を感じたこと、子育てのコツなど、ざっくばらんに話していただく時間を設けました。「お子さんの好きなことが余暇の過ごし方につながっている。」という話や、「将来、仕事や通勤のどこかに好きなことを入れていけると良いね。」という話などいろいろな話が出て、30分間では足りないほど盛り上がりました。「6年生の保護者の方のお話を聞けたのはありがたかったです。」「我が子の進路や就労先のことなど、まだ漠然とした不安しか抱いていなかったけれども、6年生の保護者さんとの懇談において学べることが多々あり、説明会を通して、少し先を見据えることができるようになったと感じました。」「中学部の方の話も聞きたかった。」などの感想が寄せられ、有意義な時間を過ごしていただけたのではないかと感じています。御参加いただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。